スリーコインズで見つけた、使いやすいワンタッチで開くシンプルな容器~ワンプッシュキャニスター

ワンプッシュキャニスター 私のお気に入り
スポンサーリンク

私がキッチンで使っている容器は色々ありますが、その中でもお気に入りの容器が「スリーコインズで買ったワンプッシュで開く容器」です。

ママ
ママ

ズボラな私にピッタリな(笑)

ワンプッシュで簡単に開くことができる容器は、キッチンで使うものを入れておくと便利です。

値段もお手頃で、使いやすいところが気に入っています。

お試しで2個買ってきたのですが、最近また追加で買い足してきました。

今回はスリーコインズの「ワンプッシュキャニスター」の魅力を紹介させてくださいね。

ママ
ママ

ドラミママからのお知らせ
この記事はあくまでも私個人の体験や感覚、感じたことをもとに書いています。
ここに書かれていることが全てではないのでご注意くださいね。

「そうなんだ!」
「なるほどね!」
そう思っていただけるといいなと思っています。
私の体験が誰かの助けになれば嬉しいです。

当サイトではアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

スリーコインズのワンプッシュキャニスター

ワンプッシュキャニスター

スリーコインズのワンプッシュキャニスターの魅力

  • ワンプッシュでフタを開けることができる
  • スタッキングができる
  • シンプルな容器
  • 透明な容器なので中身が分かる
  • 容器の口が広くで使いやすい
  • 食洗機の使用OK
ママ
ママ

シンプルな見た目と使いやすさが嬉しいポイントです。

積み重ねて置いておくことができるようになっているので、置き場所にも困りにくいのがいいですね。

ワンプッシュキャニスターのサイズ

スリーコインズのワンプッシュキャニスターにはサイズが3種類あります。

 サイズ  容量  高さ 横幅  奥行き 
Sサイズ 600ml 約98cm約106mm約120mm
Mサイズ 800ml 約130mm約106mm約120mm
Lサイズ1.24L約195mm約106mm約120mm
ママ
ママ

容器の種類が選べるのは嬉しいですね。

自分の入れるものに合わせてサイズを選ぶことができます。

フタにあるパッキン

ワンプッシュキャニスターのフタ

フタの内側にゴムのパッキンがついています。

ママ
ママ

ただ、このパッキンは取り外すことはやめたほうがいいと思われます。

フタの内側にあるパッキンは取り外せそうな気もしますが、無理やり引き抜くことになり、再びはめるのが苦戦しそうな気がします(笑)

パッキンを外して洗うようになっていない気がしているので、洗うときはパッキンをはめたまま洗っています。

ママ
ママ

私は液体のものを入れる予定はなく、シリアルなどを入れて使おうと思っているだけなので、パッキンが外して洗えなくても問題はありません。

そのまま洗って、乾燥させて使っています。

ワンプッシュキャニスターのフタを洗うときは、パッキンをつけたまま洗うのをおすすめします。

ママ
ママ

安いお値段で買えるワンプッシュで開けることができる容器なので、あまり細かいことまでは気にしちゃだめですね。

ちょっと気になる点をあげるとしたら、このパッキンの部分です。

フタの開き方

ワンプッシュキャニスターのフタの開き方
ママ
ママ

上の写真を見てもらうと分かりますが、フタを開けた時の状態を写真に撮りました。

左側のフタ

ポチっとしてフタが自分で開いてくれた状態です。

ママ
ママ

45度くらいまでフタが開いてくれるのが分かります。

右側のフタ

さらにフタを開けるところまであけた状態です。

90度くらいまでフタが開いてくれるので、中のものが出しやすくなっています。

ママ
ママ

片手でポチっと押すだけでフタを開けることができるのは便利です。

ワンプッシュキャニスターの一番の魅力は価格!?

ママ
ママ

私がスリーコインズでワンプッシュキャニスターを買った一番の理由はこれかもしれません(笑)

値段が安かった!!←本当にいつも分かりやすい行動です(笑)

ワンプッシュキャニスターの魅力は価格にもあります。

・Sサイズ:330円(税込)

・Mサイズ:330円(税込)

・Lサイズ:550円(税込)

2023年1月16日現在の価格のものです。

ママ
ママ

価格は変動することがあるので、お店やスリーコインズの公式サイトでチェックしてください。

保存容器は色々なお店から発売されていますが、しっかりして使いやすいものはちょっとお値段も高いものが多い…という印象でしたが、スリーコインズのワンプッシュキャニスターはSサイズ、Mサイズなら500円以下で買えるお財布に優しい容器です。

一番大きいサイズのLサイズでも550円なので、この価格で買えるのは魅力的ですね。

スリーコインズのオンラインストアはこちら

ワンプッシュキャニスターの素材

素材
本体AS樹脂
フタポリプロピレン
パッキンシリコーンゴム
ママ
ママ

プラスチック容器なので、扱いが楽で私は好きです。

ワンプッシュキャニスターの仕様

・ワンプッシュキャニスターの耐熱温度(本体・フタ)

-20~90℃

・食洗機:使用可能

・直火、オーブン、グリル:使用不可

・電子レンジ:使用不可

・冷凍保存:使用不可

ママ
ママ

食洗器を使って洗うことができるのは嬉しいポイントです。

私は手洗いするのが面倒なので、食洗機にはよくお世話になっています。

冷凍保存することはできないので、気を付けてくださいね!!

私のワンプッシュキャニスターの使い方

ワンプッシュキャニスターの使い方

私は上の写真のように、シリアルと粉末のお茶を入れて使っています。

シンプルで使いやすく、MサイズとSサイズの容器がちょうどよく使いやすいので気にっています。

ママ
ママ

ちなみに、Mサイズの容器にケロッグのオールブラン210gをぴったり1袋入れることができます。

中途半端に残らなくて、全部入りきるサイズなのが地味に嬉しいんです!!

使い始めて1ヶ月以上たちますが、今のところ問題なく使えています。

モノの値段が色々と上がっている中で、この価格で買えるワンプッシュキャニスターは嬉しいですね。

まとめ

まとめ

スリーコインズのワンプッシュキャニスターはシンプルな形と、ワンプッシュで簡単に開けられること、お財布に優しい価格が魅力的なアイテムです。

スリーコインズのお店に行ったらチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました