私は結婚して主婦になるまでは、事務の仕事をしていました。
総務課、営業課、コールセンターで働いていました。

パソコンを使う仕事ではショートカットキーを使うのが便利なのを知っていますか?
私は営業課にいたときに、ショートカットキーを使うと便利なことを先輩から教えてもらい、そこからマスターしました。
ブラインドタッチ+ショートカットキーが使えたら、パソコンの入力操作はとてもスピーディーにできます!
まだ使ったことがないという人におすすめのショートカットキーについてお伝えします。
パソコンのショートカットキーとは?

パソコンのマウスの右クリックなどを使うことなく、パソコンのキーボードを使って操作ができる方法をショートカットキーといいます。
ショートカットキーを使うことで、パソコンの操作スピードがアップすることができます。
普段使えるものだけを覚えたらいいショートカットキー
ショートカットキーはどれくらいの数があるか知っていますか?
その数は500以上だと言われています。
びっくりしますよね。
ショートカットキーは覚えても使わないものだと意味がありません。
自分が普段のパソコンの操作で使えるものだけを覚えて取り入れていけばいいのです。
ショートカットキーを頑張って全て覚える必要はないので安心してください。
覚えておくと便利なショートカットキー
ショートカットキーの中でも私が使っていて覚えておくと便利なものを紹介します。

とりあえず、これだけのショートカットキーが使えたらパソコンの操作が楽になりますよ。
Win+D デスクトップの表示に切り替える
パソコンの操作をしていて、色々なファイルを開いたりしていることはありませんか?

Win+Dを一緒に押すことで、一瞬でデスクトップの画面を開くことができます。

ちなみに、マウスを使っても一瞬でデスクトップの画面を出す方法があります。これも知っておくと便利ですよ!

本当に小さいのですが、右下にあるスペースをクリックするだけでデスクトップの画面を開くことができるので使ってみてくださいね!
ctrl+Z 操作を一つ前に戻す

ctrl+Zを一緒に押すと、一つ前の状態に戻すことができます。
間違って操作してしまった!と焦る必要がなくなりますよ。
ctrl+C コピー

ドラッグして選択している範囲をコピーすることができます。
ctrl+V 貼り付け

コピーしているもの、切り取ったものを貼り付けることができます。
ctrl+X 切り取り

ドラッグして選択している範囲を切り取ります。
ctrl+P 印刷する

印刷画面を呼び出すことができます。
ctrl+S 上書き保存

ctrl+Sを一緒に押すことで、上書き保存ができます。
ctrl+F 検索画面を出す

ctrl+Fを一緒に押すことで、検索画面を出すことができます。
開いているページの中のキーワードを検索することができます。
例えば、Word、Excel、PowerPoint、メモ帳、メール、Internet Explorer、Google Chromeなど色々な画面でキーワードの検索画面を出すことができます。
ctrl+A 全て選択する

WordやExcelなどを使っているときに、カーソルで選択していない状態で、全てを一気に選択することができます。
ctrl+H 置き換え画面を出す

文字の置き換え画面を出すことができます。文章を打ち終わったあとで、文字を直したいときや文字を変えたいときに、この置き換えを出して一括で変換することができます。
覚えておくと便利なファンクションキーのショートカット
ファンクションキーも覚えておくと便利です。
F6 ひらがなに変換
入力した文字を確定する前にひらがなに変換することができます。
F7 全角カタカナに変換
入力した文字を確定する前に全角のカタカナに変換することができます。
F8 半角カタカナに変換
入力した文字を確定する前に半角のカタカナに変換することができます。
F9 全角英数字に変換
入力した文字を確定する前に全角の英数字に変換することができます。
F10 半角英数字に変換
入力した文字を確定する前に半角の英数字に変換することができます。

ファンクションキーを使えば、変換ボタンで変えなくても、変更したいもの変えることができます。
100円ショップで見つけたマウスパッド

最近セリアに行ったときに見つけたのが、ショートカットキーがすぐに分かるマウスパッド!!

新しいマウスパッドを買いに行ったら、思いがけずに素敵なマウスパッドに出会えました。
ショートカットキーを覚えてる途中の人や、ショートカットキーを覚えたいと思っている人にはおすすめのマウスパッドです。
私はセリアでこのマウスパッドを見つけました。
気になったら探してみてくださいね!
まとめ

ショートカットキーやファンクションキーは覚えておいて使うことで、パソコンの操作がとてもスムーズになります。
ブログを書いているときでも、これらを使えるだけで入力のスピードがアップすることができるでしょう。
もちろん、仕事でパソコンを使っている人は、ショートカットキーやファンクションキーを使ってパソコン操作の効率化を図ってくださいね!
コメント