私がブログの文章が驚くほどスラスラ書けるようになる!?文章を書くことの勉強のために使ったおすすめの本

ブログの文章 わたしのブログ
スポンサーリンク

私は自分のブログを作る前はクラウドワークスにてライティングの仕事をしていました。

仕事といえるほどガッツリと稼いでいたわけではありませんが、子育てをしながら自分のお小遣いを稼ぐ程度にやっていました。

1ヶ月にすると1万円~2万円程度でしたが、子育て中で自分の好きな時間にライティングの仕事ができるのは私にとっては嬉しいお仕事でした。

その時に文章の書き方や文章の流れなどを知り、勉強になった部分もありましたが、いざ自分でブログを作ることにした時には、色々と改めて勉強をしました。

その中の一つに文章を書くことについて勉強をしました。

今ではインターネットを使って色々なことを調べることができますが、本を買って読んで勉強することも楽しいことだと改めて知る機会になりました。

私がブログの文章を書くために参考にした本が良かったので、ぜひ紹介したいと思い、今回のブログを書くことにしました。

私がブログの文章を書くために参考にした本

10倍速く書ける 超スピード文章術

  • 著者:上阪 徹
  • 出版社:ダイヤモンド社
  • 発売日:2017年8月24日
ママ
ママ

私はこの本に出会えて本当に良かったと思っています。どう書くか悩むのではなく、書くまでの準備がとても大切だということを教えてもらいました。

この本を私が買った理由の一つに、文章を早く書けるようになりたい!!という思いがありました。

私は昔から文章を書くことが好きで、高校時代には友達の論文を代筆することもあり、社会人になってからは彼氏の会社の弁論大会の文章を代わりに書いていました(笑)。

ママ
ママ

この弁論大会…全く期待していなかったのに、実はビックリの2位だったという結果がおまけまでついてきたという思い出つきです(笑)

文章を書くことは好きでしたが、早く書くにはどうしたらいいのかというところに興味を持ちました。

まずは、1冊買ってみようということで手に取った本が上阪先生の本でした。

この本を読んで良かったこと

・文章を書くことが大切なのではなく、文章の内容を集めることの大切さを知ることができたこと

・上手な綺麗な文章を書くことが必要ではないということが分かったこと

・文章の素材を集めることの重要性

・文章を書いたら必ず最後に読み直すことの大切さを改めて知ることができたこと

私はこの本を読んでから、今まで以上にスラスラと文章を書くことができるようになりました。

これまでも私は文章を書く前に文章の素材になる部分を集めていたのですが、上阪先生の本を読んでから素材の集め方など今まで漠然とやっていたことが、やり方などが分かり、文章が本当に楽に書けるようになりました。

私は上阪先生の本のおかげで、今では書くという作業には時間をあまり使うことがなくなりました。

素材集めの時間や、ブログの中のレイアウトなどの作業をしている時間が圧倒的に多いと思います。

素材集めノート
ママ
ママ

これはいるの!?と思うくらい汚い私の素材集めのノートですが、一応写真をとってのせておきました。こんな感じでまずは素材を集めています。

文章を書くことが苦手、うまく文章にすることができないと悩んでいる人はいませんか?

文章が書けないと悩んでいる人は一度、上阪先生の 「10倍速く書ける超スピード文章術」 の本を読んでみてほしいですね。

文章を書く方法のヒントがたくさん詰まっている本なので、文章を書くことが苦手な人でもスラスラと文章がかけるようになると思いますよ。

文章術と聞くと難しい内容じゃないの!?と思う人もいるかもしれませんが、上阪先生が分かりやすく、例えなどを使って書いてくれているので難しいことはなく、すぐに実践できることが書かれている本です。

ママ
ママ

もちろん、あくまでもドラミママの感想です。何もしないでできない!!と言っているのではなく、まずは読んで行動してみるのがおすすめです。

まとめ

まとめ

上阪先生の本は文章を書くためのコツがたくさん詰まっている本です。

私は勉強になることがたくさんあり、文章を書くことがこれほど早く書けるようになるとは思っていなかったのでビックリしています。

10倍速く書ける 超スピード文章術のおすすめポイント

  • 分かりやすい言葉で書かれている
  • すぐに行動できる内容であること

気になった人は一度手に取って読んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました