パソコンにUSBメモリーやSDカードなどをパソコンにセットした時に勝手に開いてくれることはありませんか!?
親切心からなのか、嬉しい時もあれば必要ないのに勝手に開いてほしくない時がありますよね。
そんなUSBメモリやSDカードが勝手に開いてしまわないように設定することができます。

ママ
とっても簡単なので、設定を変更してちょっとしたイライラをなくしてくださいね。
USBメモリが勝手に開かないように設定(自動再生を変更)
パソコンのUSBメモリやSDカードをセットした時に勝手に開いてしまうことがあります。
これはパソコンの設定が「自動再生=オン」になっているからです。
自動再生がしないように設定を変更する必要があります。
①パソコンの画面の左下にあるスタートボタンをクリックする
②設定のアイコンをクリックする

③デバイスをクリックする

④自動再生をクリックする
⑤自動再生の「オン」→「オフ」に変更する


ママ
これでUSBメモリが勝手に開くことがなくなりました!
まとめ

USBメモリやSDカードなどをパソコンにセットした時に自動で開いてしまうのは設定を変更することで、勝手に開くことがなくなります。
パソコンを快適に使ってくださいね!
コメント