話題の100円ショップで作るオリジナル手帳を使ってみた感想「A5サイズの6穴バインダー&リフィル」

A5サイズ6穴タイプのバインダー 私のお気に入り
スポンサーリンク

100円ショップのダイソーやセリアで販売されている、可愛く自分だけの手帳を作ることができると話題になっているアイテムがあるのを知っていますか?

A5サイズの6穴バインダーと色々なリフィルが販売されていて、自分の好きなバインダーとリフィルを合わせることで、自分だけのオリジナルの手帳を簡単に安く作ることができます。

私は、スマホに入れているカレンダーと手帳の両方を使っているのですが、今年は話題になっている100円ショップで売っているバインダーとリフィルで手帳を作ってみたいと思い、買いにいって自分だけの手帳を作ってみました。

ママ
ママ

手帳を自分の使いたいようにアレンジできるのは嬉しいポイントですね。

バインダーやリフィルなど全て100円ショップで手に入るので安く手帳が作れるところも嬉しいですね!

私も自分のお気に入りの手帳を作ってみました。

バインダーとリフィルを買いそろえて手帳を作ってみて分かったことがあり、簡単にまとめてみました。

ママ
ママ

良かったら参考にしてくださいね!

100円ショップで作る自分だけの手帳

手帳

100円ショップのセリアやダイソーから発売されている自分だけのオリジナル手帳が作れるA5サイズ6穴タイプのバインダーと色々な種類のリフィル。

自分の好きな組み合わせをチョイスすることができ、どれも一つ110円で買うことができる魅力的なアイテムです。

ダイソーには公式のネットストアがあるのでチェックしてみてくださいね!

できあがっている手帳を買って使うのものいいですが、自分の好きなようにカスタマイズできる手帳は、買うのも楽しくなります。

ママ
ママ

私は上の写真にあるようにバインダーとリフィル合わせて5種類のアイテムを買いました。

これで550円なのは嬉しいポイントですね!

私が作った手帳を紹介

手帳

私が手帳を作るために買ったものは5つです。

  • A5サイズの6穴バインダー(白)
  • インデックス ポケット付き
  • 5mm方眼タイプリフィル
  • 月間リフィル
  • 罫線リフィル
ママ
ママ

他にも色々なリフィルやバインダーのカバーなどが販売されているので気になったらチェックしてみてくださいね!

私は月間タイプのリフィルを選びましたが、週間タイプのリフィルなど色々あるので使いやすいタイプのものを選んでください。

買ってきたものをセットするだけなので、簡単に手帳が完成しました。

【白いバインダー】

バインダー

白色のバインダーはバンドが付いているので、手帳が勝手に開いてしまったりすることなく、いい働きをしてくれています。

バインダーの背表紙の上部分にある紙をひっくり返していれたら、無地になるので、好きな文字やイラスをと書くことができます。

【ポケット付きインデックス】

インデックス

ポケット付きインデックスはメモやカードなど、ちょっと入れておきたいときに便利です。

インデックスにも色々あり、ポケットのついていないタイプのものもあります。

インデックス
ママ
ママ

自分の好きなタイプのインデックスが選べるところも嬉しいですね!

【5mm方眼リフィル】

方眼リフィル

5mm方眼になっているので、色々と書きやすく、使いやすいリフィルです。

方眼の線がピンクや薄紫、白、水色など色々な色になっているので可愛らしく使うのが楽しくなります。

【罫線リフィル】

罫線リフィル

罫線のリフィルも罫線が色々な色になっているので可愛らしく作られています。

ママ
ママ

私はちょっとしたメモ書きに使おうかと思っています♪

【月間リフィル】

月間リフィル

月間のリフィルは見開きで1ヶ月の予定がパッと見て分かるのがメリットです。

予定が多すぎる人には書き込むスペースが少ないので、使いにくいかもしれませんが、そこまで予定が多くない人には使いやすいアイテムだと思います。

ママ
ママ

私は手帳は月間タイプが使いやすくてお気に入りです。

ただ、この月間リフィルは私にとっては少し使いにくいものでした。

月間リフィル

月間リフィルは一番上にある曜日が月曜はじまりになっています。

私は日曜はじまりのカレンダーに慣れてしまっているので、月曜はじまりのカレンダーでは慣れずに、何度も間違えて予定を書き込んでしまいました。

そこため、曜日の部分を修正テープで消して、上から曜日を書き直して日曜はじまりにして使っています。

スマホに入れて使っているカレンダーも日曜日はじまりで、家にあるカレンダーも日曜はじまりなので、月曜はじまりのカレンダーは違和感だらけで私には使えませんでした。

ママ
ママ

いつか日曜日はじまりの月間リフィルが発売されることを楽しみに待ちます。

月間スケジュールタイプのリフィルを買おうと考えている人は、月曜はじまりになっているので注意してください!

手帳は月間スケジュールだけではなく、週間スケジュールタイプなど色々なリフィルが発売されているので自分が使いやすいタイプのものを選んでくださいね。

2022年新しくしたA5サイズ6穴タイプのバインダー手帳

A5サイズ6穴タイプのバインダー

2022年6月30日追記

先日、買い物に行ったロフトでたまたま見つけたのが、上の写真にある薄手のA5サイズ6穴タイプのバインダーです。

バインダー比べ

100円ショップで買った白いバインダーの厚さ:約2cm

ロフトで買ったクリアのバインダーの厚さ:約1.2cm

私は手帳をバッグに入れて持ち歩いているので、少しでも薄いのは嬉しいポイントです。

月間リフィル

6月なので欲しいスケジュールのリフィルが100円ショップでは見つけられませんでした。

値段は少し高くなりましたが、雑貨屋さんで見つけた月間リフィルを買ってきて使っています。

ママ
ママ

このタイプの月間リフィルははじめて使いますが、思った以上に使いやすく気に入っています。

リフィルを再利用

バインダーの中身はダイアリーは雑貨屋で新しく買いましたが、インデックスや方眼リフィルは100円ショップで買ったものをそのまま利用しています。

バインダーの紹介

ロフトで新しく買ったA5サイズ6穴タイプのバインダーの魅力は薄さだけではなく、バインダーにある2つのポケットがとても使いやすくて気に入っています。

ちょっとしたメモなどを入れておくのに助かります。

ママ
ママ

A5サイズ6穴タイプのバインダーやリフィルは100円ショップだけではなく、色々なメーカーからも発売されているので、お気に入りのものを見つけてくださいね!

100円ショップ以外にも色々販売されているA5サイズ6穴タイプのバインダー

【透明バインダー手帳】

透明な手帳もお洒落でおすすめです。

【Topliveシステム手帳】

PUレザーで作られたカバーがお洒落なビジネス手帳として人気の手帳です。

手帳は100円ショップだけではなく、ネットストアでも色々な手帳が販売されているのでぜひチェックしてみてくださいね!

ママ
ママ

自分だけのお気に入りの手帳を見つけてくださいね!

まとめ

まとめ

100円ショップのセリアやダイソーで買うことができるA5サイズのバインダーとリフィルは自分の好きな手帳にカスタマイズできるのが魅力的です。

好きなバインダーやカバー、リフィルなどを組み合わせることで、自分が使いやすい手帳を手頃な価格で作ることができます。

気になったら、100円ショップで探してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました