酸素系漂白剤でつけ置き洗いしてはいけなかった水筒の本体~終わり良ければすべて良し!?驚く結末は!?

酸素系漂白剤失敗 わたしの苦手な掃除
スポンサーリンク

私はコップについてしまった茶渋や水筒の汚れなどは酸素系漂白剤を使ってつけ置きをして汚れを落とすのが大好きです。

ママ
ママ

酸素系漂白剤はつけて放置しておくだけで綺麗にしてくれて、汚れを落としてくれるだけではなく、嫌な匂いも取ってくれる優秀な洗剤です。

塩素系漂白剤とは違い手軽に使えるところが酸素系漂白剤のお気に入りポイントです。

毎日のように水筒を使っていると普段の洗い物では落ちなかった汚れが少し気になってきたので、格安で買った過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使ってつけ置きをしていました。

ママ
ママ

上のブログを読んでもらえば分かりますが、一応、簡単に説明しておきますね!

  • オキシクリーン(商品名)
  • 酸素系漂白剤(洗剤の種類)
  • 過炭酸ナトリウム(洗剤の成分)

これらは呼び方が違うだけで同じようなものを指しています。

いつもと同じように過炭酸ナトリウムを使って水筒のつけ置き洗いをしたのですが、予想外の事態になりました(笑)

今回は、

「酸素系漂白剤」「つけ置き洗い」「水筒」

についてお伝えします。

ママ
ママ

今回、水筒をつけ置き洗いしたのですが、おもいっきり失敗しました(笑)

どうぞ、笑ってやってください。

ママ
ママ

ドラミママからのお知らせ
この記事はあくまでも私個人の体験や感覚、感じたことをもとに書いています。
ここに書かれていることが全てではないのでご注意くださいね。

「そうなんだ!」
「なるほどね!」
そう思っていただけると嬉しいです。
私の体験が誰かの助けになれば嬉しいです。

当サイトではアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いをしてはいけない失敗談

今回、酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いをしたのですが、私のズボラな性格のおかげで、水筒が悲惨なことになっていました。

不思議な変化に気づいた時にはすでに遅すぎました(笑)

旦那が新しく買った水筒は小さい水筒だったので、つけ置きしている容器に入ってしまったので、そのままドボンと入れて放置しました。

つけ置き 水筒

右上の水筒の写真を見てもらうと分かりますが、水筒がボコボコしています。

水筒の表面の塗装が浮いてきているかのようになっています(笑)

ママ
ママ

えぇ!!???

何この水筒は!??

この状態を見た時は本当に焦りました。

これは、水筒の表面の塗装が浮いて、はがれている状態でした。

酸素系漂白剤を使ってつけ置きをする時には、何でもつけ置きするのは危険だということを知ってほしくて、今回のことをブログに書きました。

水筒の本体までつけ置き洗いをした結果は!?

先ほど、写真をのせましたが、水筒の汚れを落とすために酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いをしたのですが、大失敗しました。

旦那が新しく買った水筒はとても小さく、水筒の本体がつけ置きする容器に入ってしまったのでフタだけではなく本体まで一緒につけ置きしました。

ママ
ママ

これが大きな間違いでした(笑)

悲惨な状態になった旦那の水筒を見てください。

買ってから1ヶ月くらいしか使っていない水筒の表面の塗装がはがれてしまいました。

ママ
ママ

これは笑えないくらいヤバいと焦りました。

水筒の塗装がはがれかけているので、このまま水筒を水洗いしてみると、面白いくらいに塗装がはがれ落ちてくれました。

ついでに、食器洗い用のスポンジで洗ってみると、水筒の全ての塗装が綺麗に落ちてピカピカな水筒が現れました!!

ママ
ママ

奇跡!!(笑)

一番右側の写真を見てもらうと分かりますが、塗装が綺麗になくなりピカピカになりました。

水筒が綺麗になったおかげで、このまま水筒を使い続けることができています。

ママ
ママ

結果的には、全ての塗装がはがれて水筒が綺麗な状態になり、水筒として問題なく使えているので、結果オーライということにしています。

私のように、誤って水筒全部をつけ置き洗いしないように気を付けてくださいね。

水筒を酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いをする時は、水筒の本体まで酸素系漂白剤を溶かした液体の中へドボンと入れないように注意してくださいね!

酸素系漂白剤は水筒の種類によっては表面の塗装をはがしてしまうことがあるので注意してください。

ママ
ママ

旦那は「水筒が綺麗になっていいじゃん!!」と言って使っています。

水筒を買い換えることは避けられました(笑)

酸素系漂白剤とは!?

ママ
ママ

酸素系漂白剤について少しだけ説明しておきますね!

コップやポットなどについてしまった茶渋や水筒の汚れ、衣類のシミやニオイなどを落とすのに便利なものが酸素系漂白剤の粉末です。

酸素系漂白剤を溶かした液体につけけておくだけでOKなので、手軽に色々なもののお手入れができる優秀な洗剤です。

酸素系漂白剤の魅力

  • ハイターのようにキツイ匂いがない
  • 汚れを落とすだけではなく、消臭の効果も期待できる
  • 色々な掃除や汚れ落としに使うことができる
  • ハイターよりも扱いやすく、使いやすい
ママ
ママ

酸素系漂白剤はハイターのように強烈なニオイがすることがなく、家の中の色々なものに使うことができるので私のお気に入りの洗剤です。

酸素系漂白剤は粉末と液体は違う!?

酸素系漂白剤という言葉をよく使っていますが、酸素系漂白剤と呼ばれるものには粉末と液体があります。

粉末タイプ過炭酸ナトリウム弱アルカリ性
液体タイプ過酸化水素弱酸性
酸素系漂白剤の違い

酸素系漂白剤は上の表のように粉末と液体ではpHの値が違い、洗濯に使う場合には漂白力や使えるものが少しだけ違うので注意してくださいね!

酸素系漂白剤漂白力使えないもの
粉末タイプ・毛
・絹
・金属でできた付属品
・含金属染料で染められたもの
液体タイプ・金属でできた付属品
・含金属染料で染められたもの
ママ
ママ

酸素系漂白剤と呼ばれるものは粉末と液体で少しだけ使えないものが違うので、注意してくださいね!

粉末タイプの酸素系漂白剤はお湯(40~60度くらい)で溶かしてから使う必要があるので、少しだけ手間があり、洗濯に使う場合には液体タイプを使うのがおすすめです。

ママ
ママ

洗剤のpH値や洗剤の種類などを分かりやすいように表にしたので、参考にしてくださいね!

洗剤のPH値

酸素系漂白剤を使った水筒のつけ置き洗いの方法

水筒のつけ置き洗いの方法

酸素系漂白剤(粉末)を使って水筒のつけ置き洗いをすると普段のお手入れでは取れない汚れを落とすことができます。

ママ
ママ

酸素系漂白剤は色々な呼ばれ方をしているので、覚えておくのがおすすめです。

  • 酸素系漂白剤(粉末)(洗剤の種類)
  • オキシクリーン(商品名)
  • 過炭酸ナトリウム(洗剤の成分)

どれも同じようなものを指しているので、好きなメーカーのものを使ってくださいね!

主な成分が過炭酸ナトリウムで、他に加えられているものが多少あるものや過炭酸ナトリウムのみなどメーカーによって少しだけ違いがありますが、基本的な使い方はどのメーカーのものもほとんど同じです。

値段が安いものは汚れ落ちがよくない!?という心配はなく、どれも同じような使い方ができるので値段で選ぶのもおすすめです。

ママ
ママ

私はオキシクリーンを使っていましたが、今はコスパ重視で安いメーカーの酸素系漂白剤(粉末)を買って使っています。

酸素系漂白剤を使った水筒のつけ置き洗いの方法

水筒をつけ置き洗いする時は、水筒のフタの部分と本体は別々につけ置きする必要があります。

水筒の種類によっては水筒の本体の表面の塗装がはがれてしまう心配があります。

ママ
ママ

水筒を買った時には水筒の説明書を一度は読んでおくのがおすすめです。

水筒のフタの部分&パッキンなどのつけ置き洗いの方法

水筒のフタの部分はパッキンなどをはずしてからつけ置き洗いをします。

水筒のパッキン

水筒のフタの部分は水筒の種類によっては、フタの部分の塗装がはがれてしまうことがあるので、酸素系漂白剤でつけ置き洗いができるかどうか確認してから行いましょう。

水筒のフタの部分&パッキンなどのつけ置き洗い

  1. つけ置きする容器に酸素系漂白剤を30gほど入れる
  2. 1へ、40~60度くらいのお湯を2Lくらい入れる
  3. 酸素系漂白剤の粉末をしっかり溶かす
  4. 水筒のフタやパッキンなどを外してつけ置きする
  5. 1時間ほど放置
  6. 水を捨てて流水で洗い流す

つけ置きをする容器に合わせてお湯の量が違ってくると思うので、お湯の量に合わせて酸素系漂白剤の量は調整してください。

ママ
ママ

水筒のフタの部分にあるパッキンなど、はずせるものははずしてからつけ置き洗いをしてくださいね!

水筒のパッキン

水筒のフタのパッキンをはずさずにつけ置き洗いをすると、パッキンのすき間の汚れなどが綺麗に落ちないことがあるので、ちょっとした手間ですがはずせるものははずすのがおすすめです。

水筒本体のつけ置き洗いの方法

水筒本体

水筒本体のつけ置き洗い(1Lの水筒の場合の量)

  1. 水筒の本体の中に酸素系漂白剤を15gほど入れる
  2. 1へ、40度~60度くらいのお湯を水筒のいっぱい近くまで入れる
  3. 酸素系漂白剤の粉末をしっかりと溶かす
  4. 1時間ほど放置
  5. 水を捨てて流水で洗い流す
ママ
ママ

水筒の大きさに合わせて、酸素系漂白剤の量は調整してくださいね!

酸素系漂白剤でつけ置き洗いした後にヌメリが気になる時は!?

水筒やコップなどを酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いした後に、流水で洗い流しますがヌメリが気になる時がありませんか!?

酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いした後に水洗いしてもヌメリが気になる時は、いつものように食器用洗剤を使って食器用スポンジで洗うのがおすすめです。

ママ
ママ

酸素系漂白剤は使いやすい洗剤で、色々なお手入れや掃除に使うことができるので、一つ持っておくのがおすすめです。

酸素系漂白剤は万能洗剤!?

酸素系漂白剤は色々なお手入れや掃除に使うことができます。

例えば、

  • 水筒やコップなどの茶渋取り
  • ザルやまな板などの調理道具の洗浄&漂白
  • 服の汚れ落とし
  • 服のニオイとり
  • 洗濯層の掃除
  • お風呂の掃除
  • 加湿器のフィルターのお手入れ

このように色々なところに使えるので、上手く活用してくださいね!

ママ
ママ

色々な洗剤を持っているけれども、買っただけで満足して洗剤たちが眠っていませんか!?

酸素系漂白剤は使い勝手がいい洗剤で、これ一つで何役にもなり活躍してくれます。

持っている洗剤の種類を減らしてみませんか!?

まとめ

まとめ

普段の洗い方では落ちない水筒の汚れを綺麗に落とすことができるのが、酸素系漂白剤を使ったつけ置き洗いです。

ただ、水筒の本体は間違ったつけ置き洗いをすると、水筒の表面の塗装がはがれてしまうことがあるので注意してください。

ママ
ママ

私のように水筒の本体の塗装をはがしてしまい焦ることがないようにしてくださいね!

酸素系漂白剤は色々なお手入れや掃除に使うことができる万能洗剤なので、ぜひ上手く使って気になる汚れなどを落としてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました