子どもの勉強する机にデスクマットが欲しくて、IKEAのデスクマットの値段の安さに惹かれて買ってしまいました。

安いし、厚さもあっていい感じ♪と思っていました。
しかし、実際に机の上に置いて使ってみると、どうしてもデスクマットの周りが浮いてしまい、サイズも少し小さかったので使い勝手がイマイチでした。
いつもの捨てるのはもったいないかも…という気持ちが働き、とりあえずしまっておいたことがはじまりです。

ドラミママからのお知らせ
この記事はあくまでも私個人の体験や感覚、感じたことをもとに書いています。
ここに書かれていることが全てではないのでご注意くださいね。
「そうなんだ!」
「なるほどね!」
そう思っていただけると嬉しいです。
私の体験が誰かの助けになれば嬉しいです。
当サイトではアフィリエイトリンク付きで紹介しています。
今回は、
「IKEAのデスクマット」「工作用マット」についてお伝えします。
IKEAのデスクマットはデスクマットとしてはイマイチ
IKEAで買ったデスクマットは値段が安く、とりあえず使えたらいいかなという気持ちでした。

デスクマットとして使うのはイマイチだとは思いませんでした。

IKEAのデスクマットがイマイチだと感じたポイント
- デスクマットがズレてしまう
- 周りが浮いてしまう
IKEAで買ったデスクマットは作りがしっかりしているし、捨てるのはもったいないと思い、何かに使えたらいいな!と思い捨てずにとっておきました。
ある時、子どもが折り紙やのり、色鉛筆やペンなどを使って豪快に工作をはじめてくれました。
リビングの机で工作をしてくれたので、机がまさかののりとペンでベタベタになりました(笑)

予想通りの結果でしたね(笑)
いつも掃除するのはママなのに…
その時にひらめいたのが、IKEAで買ったデスクマットを使って、この上で工作をしたらいい感じでは!?と思いました。
それから、何か工作をして作ったり、流行りの不思議なジェルで遊ぶ時にはIKEAのデスクマットが大活躍してくれています。

私の家ではIKEAのデスクマットが子どもたちが工作をしたり、不思議なジェルで遊んだりするのに大活躍してくれています。
IKEAのデスクマット

IKEA SKVALLRA スクヴァルラ デスクマット
- 少し透明感のある白色のデスクマット
- 厚みがあり、ある程度の硬さがある
- 丈夫に作られている
- 汚れてもゴシゴシ洗える
- 少し重さがある
一般的なデスクマットと工作用マットの中間のような感じがIKEAのスクヴァルラのデスクマットです。
スクヴァルラのデスクマットの素材
原材料:ポリエチレンプラスチック、 EVA樹脂
スクヴァルラのデスクマットのサイズ
IKEAのスクヴァルラのデスクマットには2種類のサイズがありますが、実は私の家で子どもたちが工作用に使っているサイズは生産終了となってしまいました。
- およそ38cm×58cm
- およそ60cm×80cm

38cm×58cmのサイズのデスクマットは生産終了品となってしまったので、もしかしたらすでにお店にはないかもしれません。
すみません。
60cm×80cmのサイズのデスクマットはまだ販売されているので、子どもの工作用のマットを探している人は試しに使ってみてくださいね!
IKEAの公式サイトのスクヴァルラのデスクマットの情報はこちら
新しく発売されたIKEAのPLÖJA プローヤのデスクマット
IKEAで新しく発売されたのがプローヤのデスクマットです。
サイズがおよそ45cm×65cmとスクヴァルラのデスクマットの中間のサイズとなっています。
- 少し透明感のある白色のデスクマット
- スクヴァルラのデスクマットと同じようにしっかりした作り
- 厚みがある

IKEAのお店でプローヤのデスクマットを見ましたが、こちらも子どもたちの工作用マットにちょうどいい!!と思いました。
IKEAの公式サイトのプローヤのデスクマットの情報はこちら
IKEAのデスクマットの魅力的な価格
IKEAのデスクマットの魅力は値段の安さもあります。
IKEAのスクヴァルラのデスクマット
- 38cm×58cm:499円
- 60cm×80cm:999円
IKEAのプローヤのデスクマット
- 45cm×65cm:799円
2022年7月1日現在の価格です。価格は変わることがあるので、IKEAの公式サイトやお店でチェックしてください。

子どもたちの工作用マットが千円以下で買えるのはお得ですね。
IKEAの工作用マットを使い始めて数年たちますが、まだまだ使えますよ。
コスパ最高です。
IKEAのデスクマットは子どもたちの工作マットにピッタリ

上の写真をみてもらうと分かりますが、デスクマットの両端が少しだけ浮いていますが、工作用マットとして使うには問題はありません。
IKEAのデスクマットはほどよい厚みがあり、しっかりした作りなので、カッターを使っても机まで傷ついたことはありません。

もちろん、デスクマットには傷がついています。
あまり強くカッターを使ってしまうと、デスクマットが完全に切れてしまうかもしれないので、使い方は自己責任でお願いします。
のりでベタベタにしたり、ペンや絵の具を使ったり、100円ショップでかった不思議なジェルで遊んだりしています。
アルコールとペーパーでサッと拭くだけでも綺麗になります。
汚れがひどい時はお風呂場に持っていき、じゃぶじゃぶと洗っています。
IKEAのデスクマットは丈夫に作られているので、工作用マットとして使うのがおすすめです。
工作用マットとして使うにはサイズも大きめなので、そこも嬉しいポイントです。
IKEAのデスクマットのおかげで、子どもたちがリビングにある机の上で色々な遊びをしてくれています。
IKEAのデスクマットは丈夫な作りで、少し固めなので小さくクルクルと巻くことはできません。
大きく巻いておくことはできますが、使う時に両端がクルクルと丸まってくるのが嫌なので、IKEAのデスクマットを使わない時はパントリーの棚のすき間に広げたまま入れて保管しています。

私の家にはIKEAのデスクマットが2枚あるので、子どもたちは一人一枚のデスクマットを使って遊んでいます。
一人一枚ないと喧嘩になってしまうので(笑)たまにはおとなしく仲良く遊んでくれたら嬉しいな…と思っていますが、それは無理そうですね。
子どもたちが使う工作マットとしては大活躍してくれています。
私が買ったデスク用マット
ミワックスのデスクマットの良かったポイント
- シンプル
- 透明
- 程よい厚みがあり、勉強机に使いやすい
- ピタっとして滑らない
ネットショップで買ったので、配達される時にクルクルとロール状になって届きますが、1日くらいたつと巻きが全く気にならなくなりました。
透明なデスクマットなので、机の間に時間割表をはさんでおくこともでき、使いやすいと子どもたちが喜んでいます。

2千円以内で買うことができました。
デスクマットとしては手頃な価格となっています。
お財布に嬉しい価格だったというのも、このデスクマットにしたポイントです。
まとめ

IKEAのスクヴァルラのデスクマットは丈夫な作りで、子どもたちが工作などをする時のマットとして使うのがピッタリなアイテムです。
デスクマットとして使うのは少しイマイチな気がしましたが、子どもたちがペンや絵の具、のりやカッターなど色々なものを作る時には工作用マットとして大活躍してくれます。
子どもが家で工作をする時のマットを探しているなら、IKEAのデスクマットがおすすめです。
コメント