以前にダイニチの加湿器を分解掃除をしたと報告しましたが、できれば加湿器の内部にホコリがたまってほしくないというのが私の本音です。
面倒なことが嫌いでズボラな性格なので、できるだけ手を抜きたいと考えています(笑)
ダイニチの加湿器を分解掃除した時の記事は↓こちらです。
良かったら読んでみてくださいね。
加湿器の内部のファンなどにホコリがつかないようにするために、何かいい方法がないかなと考えていましたが、そんな都合のいいは思いつくはずもなく…
そろそろ、トイレの換気扇カバーに貼っているホコリとりフィルターを貼り替えなきゃいけないと思い、旦那に交換をお願いした時にひらめきました!!
ホコリとりフィルターを見て思いついたのが、普段は洗面所やトイレの換気扇に貼って使っているホコリとりフィルターを加湿器の吸気グリルに貼ってみる方法です。
普段は洗面所やトイレの換気扇カバーに貼っているホコリとりフィルターを、ダイニチの加湿器の吸気グリルの部分に貼っておくという方法です。
加湿器の吸気グリル部分にホコリとりフィルターを貼っておくことで、加湿器の中に入っていくホコリを少しでも減らすことができるかもしれないと考えました。
とりあえず、試しに加湿器を使い始める時に加湿器の吸気グリルのカバーにペタっと貼ってみました。
吸気グリルの部分にホコリとりフィルターを貼って加湿器を使いはじめてから1ヶ月以上が経過しました。
その結果、ホコリとりフィルターがホコリをちゃんと取ってくれていました。
吸気グリルの部分のフタとフィルターを外して中を確認してみましたが、中にホコリがたまっていませんでした!!
これはすごいです!!ホコリとりフィルターを吸気グリルに貼っただけで、加湿器の中にホコリがたまりにくくなるなんて感動です。
できればあの面倒な分解掃除はやりたくありません!!(笑)
私がダイニチの加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼って加湿器を使ってみた結果を写真で紹介します。
ダイニチの加湿器の中にホコリがつくのが嫌!!という人は良かったら試してみてくださいね!
ドラミママからのお知らせ
この記事はあくまでも私個人の体験や感覚、感じたことをもとに書いています。
ここに書かれていることが全てではないのでご注意くださいね。
「そうなんだ!」
「なるほどね!」
そう思っていただけるといいなと思っています。
私の体験が誰かの助けになれば嬉しいです。
当サイトではアフィリエイトリンク付きで紹介しています。
ダイニチの加湿器
私の家の加湿器はダイニチの製品を使っています。
ダイニチの加湿器の公式サイトはこちらです。
ダイニチの加湿器はハイブリット式で加湿能力が高いことから人気があります。
私の家のダイニチの加湿器は2台あり、リビングと寝室で使っているので、サイズの違うものを使っています。どちらもハイブリット式でしっかりと加湿してくれるのでお気に入りの加湿器です。
ダイニチの加湿器の特徴
- ハイブリット式で部屋中を加湿してくれる
- 加湿器の周りの床が濡れる心配がない
- 量販店メーカー販売金額シェア8年連続No1
- 累計生産台数330万台達成
- 音が静か
- 開発から生産まで国内産
加湿器を選ぶ時は、部屋の広さに合わせたサイズのものを買うのがおすすめですよ。
ダイニチのハイブリット式の加湿器は気化フィルターをこまめに洗浄するという手間は必要ですが、しっかりと部屋の中を加湿してくれているので気に入っています。
色々な加湿器を使ってきましたが、ダイニチの加湿器は湿度設定を上げても加湿器の周りの床がベタベタに濡れてしまうということもなく快適に使えるところも好きなポイントです。
以前使っていた他社の加湿器は、湿度設定を上げると加湿器の周りの床がベタベタに濡れてしまうことがあり困ったことがありました。
加湿器は見た目だけではなく、しっかりと機能性で選ぶことをおすすめします。
ダイニチの加湿器の吸気グリルにホコリとりフィルター貼ってみた結果
汚い写真ですみません。
実際に加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼って加湿器を1ヶ月ほど使ってみた結果です。
写真の右側の使用済みのホコリとりフィルターを見てもらうと分かると思いますが、ホコリがちゃんと取れていて薄く黒くなっているのが分かります。
これは寝室で使っているダイニチの加湿器の吸気グリルカバーに貼っていたホコリとりフィルターです。
この加湿器の使用頻度は、
- 1日に12時間ほど使用
- 寝室に使用しているのでほぼ毎日使用
加湿器の吸気グリルにホコリとりフィルターを貼っていたのを外して中を見てみましたが、ほぼホコリは見当たりませんでした!!
これが実際の写真です。
このまま吸気グリルにホコリとりフィルターを貼って使っていれば加湿器の内部はほどんどホコリがつかないかな…と期待したいです(笑)
来年に加湿器を片付ける頃にどうなっているか楽しみです。もう、分解掃除前の汚い加湿器には戻りたくありません(笑)
以前に分解掃除する前の加湿器の写真です。
見たくないかもしれませんが、汚い写真ですみません。
今回の冬になる前に、加湿器を分解掃除した時の写真です。
加湿器の中にホコリがたまってしまった状態の写真です。
写真の加湿器のようにならないために、ダイニチの加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼って、少しでも加湿器の内部にホコリがたまってしまうのを防ぐことにしました。
ダイニチの加湿器の内部を少しでも綺麗な状態で使うには、吸気グリルから入っていくホコリを少しでも防ぐことが大切だということが分かりました。
一応…ダイニチさんが推奨していることではないので吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼るのは自己責任でお願いします。
私はこのままダイニチの加湿器の吸気グリルにホコリとりフィルターを貼って使っていこうと思っています。
吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼って5ヶ月ほど使ってみた結果
冬の乾燥が気になる季節の間はずーっと加湿器にお世話になりました。
加湿器の吸気グリルのカバーに貼ったホコリとりフィルターはホコリが気になってきたら貼り変えるようにしていました。
乾燥する冬の間に使った加湿器を片付ける前に写真を撮りました。
加湿器の吸気グリルのカバーとフィルターを外してみましたが、それほど目立ったホコリはありませんでした。
加湿器の上の部分から加湿器の中を覗いてみましたが、加湿器の中にも目立ったホコリはありませんでした。
今年は加湿器の分解掃除はしないことにしました!!
少しでも加湿器を綺麗な状態で使うことができて良かったです。
加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼ってみて分かったこと
- ホコリとりフィルターは1ヶ月くらいで貼り変えが必要
- 加湿器によって必要なホコリとりフィルターのサイズが違う
- ホコリとりフィルターを貼ることで中にほとんどホコリがたまらなかった
2022年の冬も、加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼って加湿器を使う予定です。
ダイニチの加湿器を使っている人は良かったら参考にしてくださいね。
ダイニチの加湿器とホコリとりフィルターのサイズ
私はトイレや洗面台にある換気扇カバーに使っているホコリとりフィルターは、約15cm×15cmのサイズのものを使っています。
15cmサイズのホコリとりフィルターをダイニチの加湿器の吸気グリルのカバーに貼ってみると、下の写真のようになりました。
ダイニチの加湿器 HD-7018-Wとホコリとりフィルター
リビングで使っている加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼ってみましたが、上下のサイズのいいのですが、横にかなりのすき間があいてしまいました。
15cmサイズのホコリとりフィルターを貼る場合には2枚並べて貼る必要があります。
ダイニチの加湿器 HD-300IE(W)とホコリとりフィルター
どちらの加湿器の吸気グリルに15cmサイズのホコリとりフィルターを貼ると、少しだけサイズが小さすぎてすき間ができてしまいます。
すき間ができてしまった部分には、マスキングテープを貼ってすき間をうめています。
貧乏性なので(笑)ちょっとくらいのすき間はうめたらOKということにしています。この状態で1ヶ月以上加湿器を使っていましたが、特に問題はありませんでした。
ホコリとりフィルターのサイズ
ホコリとりフィルターには15cmサイズだけではなく、30cmサイズなど大きいものがあります。
すき間ができるのは嫌!!という人は、30cmの大きいサイズのホコリとりフィルターをカットして使うのがおすすめです。
いつか、ダイニチさんが吸気グリルのサイズにピッタリなホコリとりフィルターを作ってくれると嬉しいのですが・・・。
また1ヶ月くらい加湿器を使ってから、ホコリとりフィルターを新しいものと交換しようと思っています。
ダイソーで見つけた換気口粘着抗菌フィルター20cm
ダイニチの加湿器の吸気グリルに貼るちょうどいいサイズのフィルターがないかなと思っていた時に見つけたのが、ダイソーの換気口粘着抗菌フィルター20cmです。
20cmあれば吸気グリルにピッタリかもと思い、喜んで買ってきました。
家にあるダイニチの加湿器のHD-7018の吸気グリルにダイソーで買ってきた粘着フィルターを貼ってみました。
遠くから見たら、ピッタリサイズに見える粘着フィルターです。
近くで見ると本当に少しですが、すき間があいているのが分かります(笑)
ダイソーなので、20cmの粘着フィルターが2枚入って110円で買うことができました。
私はこれくらいのすき間なら許容範囲内かなと思っています。
まとめ
ダイニチの加湿器を少しでも綺麗な状態で使いたくて、加湿器の吸気グリルにホコリとりフィルターを貼って加湿器を使ってみました。
ホコリとりフィルターがしっかりとホコリをキャッチしてくれたおかげで、1ヶ月以上たっても加湿器の内部にほとんどホコリが見当たりませんでした。
これからも吸気グリルにホコリとりフィルターを貼って、加湿器の内部にホコリがたまってしまうのを防いでいこうと思っています。
加湿器の吸気グリルのカバーにホコリとりフィルターを貼って加湿器を使っていましたが、私は問題なく加湿器が使えていましたよ。
気になったら、試してみてくださいね。
コメント